fc2ブログ

黒透明: 80% 50% 30%
白透明: 80% 50% 30%
□(透過)

閉じる

文字サイズを選択してください。

閉じる

Latest Entries

運玉(うんだま)

2016/01/13 19:03
今年もよろしくお願い致します。

今年に入って早いもので2週間が経とうとしていますね。
私はブログの更新が出来ていないまま年末には風邪で寝込みながらも30日から元旦は仕事して
年明け少し家族と過ごしたものの4日からまた仕事・・・

・・・こうして仕事に明け暮れてとしをとるのかな~ぁ
と少し考えてしまいます・・・💦

なので今年こそ運気を上げて今の生活から脱出しなければ!!

今年最初にご紹介するのはこの本です。

    運玉 (うんだま)

    運玉

    著者:桜井識子
    発行所:東邦出版㈱

著者の桜井識子さんは特殊な霊能力を持つ家系に生まれ
日常的に多くの霊や神仏と言葉を交わすことができるそうで、

そんな識子さんが豊臣秀吉さんを祀ってある「豊国神社」に
行って直接秀吉さんから聞いてきたという「運玉」の話を中心に

運命について・幸運を引き寄せるコツ・プチ修行・・・

と開運の鍵が盛りだくさんです!!


識子さんのように神社に行って神様とお話しできるといいですよね。

神社仏閣は行けば行くほど沢山のご加護を頂け、
小さな修行にもなるそうですが、
神様のいない神社もあるんだとか・・・(;'∀')

エ~ツ!!

果たして初詣に行った神社には神様がいらっしゃったのか・・・・??
心配になりますよね・・・💦

それから写経、座禅、写物、滝修行も運気UPにいいらしいですよ。

最近日帰りのプチ修行が流行っているそうで
この本を読んだ直後に友人から修行に行かないかと
誘われたので迷わず行くと返事をしたものの

スケジュールに滝修行が入っていたので
1月も2月も寒いから3月?いや4月・・・
と先送りしている私です・・・💦

運玉・・・期待できそうです💛
今年は大きく開運できるとおもいます(^O^)/

皆さんも読んで見て下さいね♫




スポンサーサイト



[編集]

スポンサーサイト

関連記事

神様があなたのそばにやってくる

2015/11/23 14:01
運気UPは「お清め」で!!

なんとか開運出来ないものかと色々やってる私ですが、
最近原点に戻ったかの如く神社にお参りに行くことを勧められたりして
「やっぱりそこか・・・  」

と 思っていた矢先に出会ったのがこの本です。


   すごい「お清め」
    
        著者:中井耀香
        発行:㈱KADOKAWA

著者の中井耀香氏は古神道数秘術家。だそうで
古神道の数秘術をもとに日本人にあった
開運方法を伝えておられる方らしいです。  

この本にもやっぱり日本人だから神社に行ってお参りしたり
お札を頂いて自宅におまつりするのが大切・・・
と書いてありますよ。

そうですよね・・・でも、 
運を上げようとする前、まず「難を避ける」ことがすごく大切なのです。
とも書かれていて・・・「う~ん」それもありかも・・・と読みすすめると 

パワーストーンを買って身につけたり
パワースポットに行ってみたりする前に

「悪いことを遠ざける=難を避ける」
運を上げるより、まず、難を避ける。


あの華僑の方々も世界中どこにいても風水を取り入れ、
場を清めて難を避けることから始めているんだとか・・・

まず、悪い「気」を発している場所を徹底的に清め
家の中にも外部のいい「気」を取り入れる。

けがれを払ってお清めをするのがいいらしいです。

それから「神様が住みたがる家にする」という事です!!

玄関のお清めやお財布のお清めなど
運気UPの極意が満載!!

すぐに実践したくなりますよ♫

私も家の片づけから始めていますが、
開かずの間の息子の部屋を開けて
「・・・・💦」(;'∀')

すぐに閉めました。

我が家に神様をお迎えできる日はくるのか心配です💦
まず息子の部屋をお清めしないとダメみたいですね
(;´д`)トホホ
[編集]

スポンサーサイト

年収350万円からの大家さんライフ

2015/10/11 13:02
私もいよいよ大家さんになれるのか?・・・


大家さん業はいいようね・・・
そう思う人は多いと思いますが、
ハードル高そう・・・

って思う人がほとんどではないでしょうか?
・・・もちろん私もその一人ですが・・・(;'∀')

でもこの本のタイトルを見て
もしかしたら私にも手が届くのかなぁ・・・?
と期待に胸膨らませて読んでみました♫

   
     年収350万円からの大家さんライフ
      著者:高岡政彦
      発行所:㈱マイナビ


この本を読んでまず感じたことは、
「やっぱりまずは貯金からか・・・」という事

ヒューンと大家さんが遠のきました(笑)

年収がたとえ少なくても毎月きちんと貯金している人が
銀行の信用を得ることができるという事です。

当たり前と言えば当たり前ですよね(;'∀')
銀行さんは大金を個人に融資するのだから
全く貯金がない人にはお金を貸してくれるわけがない・・・

「たとえ3万円でも毎月コツコツ預金ができる人間性を
銀行は評価してくれる」

と本文にもあり、

「厳しい言い方ですが、
それが銀行と付き合うための最低限の条件なのですから。」

とも書かれています。

デスヨネー・・・('◇')ゞ

そういう話が最初の20ページ位に書いてあるので
もう既に打ちひしがれた感で一杯になりながらも読みすすめると

「大家さん業と他の投資の比較」
「プロは教えてくれない物件の探し方」
「上手な銀行のオトし方」
「経済学から見るリスクの減らし方」
「大家さん生活を満喫しよう」

と各章に分けて書かれていました。

・・・私の年で今から貯金を始めて融資を頂ける頃には
定年になってしまうので毎月今のような収入がないとなると
銀行さんはお金を貸してくれない???

あれっ・・・(;'∀') 
・・・どういうこと💦

チーン!!ですね(笑)

チョット悲しい気もしますが
若いあなたにはまだチャンスがあります!!

この本を読んで是非楽しい大家さんライフを満喫して下さい💛

ちなみに私も息子に

「毎月お金を貯めて銀行に信用を得ると
 お金を借りる事ができるからそのお金で
 アパートを買うといいよ。
 そうすれば毎月家賃収入が入るから💛」

と言ってみたら

「フ~ン じゃあ 婆ちゃんの持ってる土地を売って
 アパートを買うといいんでしょ」

エッ・・・・(;'∀')

・・・・あの土地は買い手がないからあるらしいのに・・・(;'∀')

やっぱり私には大家さんライフはまだ先の話でした。













[編集]

スポンサーサイト

きっと、よくなる!

2015/09/19 10:01
人生はよくなるようにできている


風が冷たくなっていつの間にか秋になりましたね。
秋は何故寂しいと感じるのでしょう・・・? 

暑い日が続く夏は、暑いと言うだけで寂しさ感じずに済むのに
風が冷たくなると、木々は葉を色づかせ落ちて行き
そんな街並みや冷たい空気が寂しさを誘うのでしょうか・・・

我が家も夏休みの数日を家で過ごした娘が帰ってしまい
また主人と二人の生活になり
気がつくと寂しさが増し
やる気までなくなりそうです・・・💦

ダメダメ!!
元気を出して!!
と自分を励ましてやる気のでる本を読んでみました♫

    きっと、よくなる!

    著者:本田健
    発行所:㈱サンマーク出版

本田健さんの本の中でも新書ではありませんが、
この先どうなる?
と不安を抱くときや気持ちが沈みかけているときに
読むと「がんばろうかな」って
気持ちが湧いてくる本だと思います。

子供が育ち上がって寂しいとか言って
暗く生きていると早く老け込むので

自由な時間を有効に使うことを考えて
明るく元気に前向きに生きていきたいです(o^―^o)

本文の中に

「世の中も個人の人生も、
 全ては良くなっています。

 昨日より今日、今日より明日、
 そして10年後には思いもかけない
 よい世界が広がっているでしょう。」

とあります、明るい明日を信じていると
本当にいいことがあると思いますよ💛
 





[編集]

スポンサーサイト

脚よ細くなれ!!

2015/09/06 11:52
憧れの細い脚を目指して!

「象脚の私にとって細くて長い脚は永遠の憧れ・・・
私の脚は一生細くなることは無い・・・・」
と思ってこの歳になるまで諦めて生きてきました。


・・・・が、糖質オフ生活を始めて2カ月で体重が4キロ位落ち
今もキープ出来ています。

しかも今回はたった4キロ減ったことで
下半身が痩せたので、以前より確かに
脚が細くなったんです♫

他の人に比べるとまだまだ太い脚ではありますが嬉しくて💛
・・・・人ってほんと欲深くてもっともっとて思うんですよね(;^ω^)

・・・・で、読んでみました。

   食べて、動いて「美脚になる50の習慣」
   
   著者:ナターシャ・スタルヒン
   発行所:㈱講談社

この本にはタイルのとおり美脚になるために
やったほうがいい50の習慣が書かれていますが、
読んでビックリ!!

私の場合ほとんど反対の事を習慣化していました💦
・・・・チーンです💦(;'∀')


コーヒーも一日に何杯も飲むほど好きだし
塩分はダメって書いてあるけど、
ソーセージとか大好きでいつも食べているし、
香辛料もダメだけどカレーもキムチも大好き・・・(;'∀')

マッサージにストレッチ、エクササイズ・・・
盛りだくさん・・・・それは嫌いなんだなぁ・・・

やっぱり私は自分で脚を太くしていたみたいです。

1日に1項目でも始めるといいらしい・・・

コーヒーをシナモン入りの紅茶に変えるとか
毎日昆布入りのお水を飲むとか

簡単にできることもあるので
できることから始めたいと思います。

美脚になりたい方は是非読んでみて下さいね♫


[編集]

スポンサーサイト

関連記事
 ・脚よ細くなれ!!
 ・シワ図鑑

リンク

★ひ~ちゃんの小さな宝物

★My Wonderful Photos

★ロハスな食いしん坊日記

★わんこ3兄弟と私のポジティブライフ

★わんこ3兄弟と居酒屋ひまわりの珍道中

★22歳からのHappy Life

★河内総本家からから亭株式会社 八尾から味噌

★人生水戸黄門***(人生楽ありゃ苦もあるさ)

★うさの羊毛ハンドメイド

★プン わんこと ラジコンと

★ググ ポチおもしろダイエットたぬ記

★~憧れの生活まで~my dream life

★Tom's Moderu ラヂコン記

★ちょっと気になる、人生プラス事

★ミュータントメッセージfrom森の診療所

★山猫はバレーと居酒屋が好き

★空飛ぶ さっちーの旅

★ちなっぴぃの雑日記

★ちーちゃんのエンジョイスタイル♪

★シンの前転ゆるラジ人生

★narcissus 水仙

★LOVE&PEACE 明るい毎日

★奈良うさぎのHappyでHealthyライフ

★のんびりママの育児

★いつも笑顔で

★まなみドリーム

★ちょっとうれしい話

★うらうらシンフォニー

★空海の庭

★dariaおばちゃんの日常

★はちみつ醤油味

★けいマン 湯~遊記

★息抜きはやっぱ趣味でしょ!(* ̄∇ ̄*)

★爆弾ケーキとうりぼ~☆

★My tea time

★areruya♡mamalog

★ジャックと☆リロの記

★長毛ハムスター『もっちの部屋』

★シンプルライフ

★みっちゃんの人生健康楽しみ日記

★テキな人生

★ねこすき

★filiaダイアリー

リンク2

リンク2

&freearea
カスタムCSS

プロフィール

ekochanmama
本好きのおばちゃんです。高校卒業後入社した会社で本を読む事を勧められそれをきっかけに本屋通いが始まりビジネス本や運気の上がる本を中心に読んでいます。
 読んだ本で学んだ事や、実践したこと、その結果など紹介したいと思います。